月収10万円を稼ぐ元SEO1位の商標ペラサイトを公開します

公開日:2014年4月12日 ⇒最終更新日:2016年10月27日

ネットビジネス初心者のインプットは無駄無駄無駄無駄無駄ァ!

Pocket


selfdevelopment

 

どうも、とある教材のインプットで徹夜をしているヘブラカエラです。

せっかくの休日なんで、貪欲に行きたいじゃないですか(笑)

インプットはそもそも1度で終わらない。

 

1つのことでも、2回、3回と聞かないと、
そして実践していかないと、自分のモノにはならない。

 

木村カエラと同じ。

 

1回聴いただけで曲の世界観や歌詞の繋がり、
歌っているカエラの心情なんて分かる訳がない。
私の作業用BGMは基本的に教材か木村カエラだけど、
「聴覚を意識しない状態で繰り返し聞く」ことで
無意識な自分と内容をシンクロさせることができる。

 

インプットというのは
本来人生で一番必要なはずの「時間」を大量投資するもの。

 

だからこそ、「時間投資のタイミング」を見誤ってはいけません。
初心者にありがちなのが、
そして私自身犯していた失敗が、
バラバラな知識を溜め込んでしまうこと。
教材を買い込んではちょっと試し、また次の教材を買う。
ネットサーフィンをダラダラとして時間が過ぎ、
断片的な知識を拾ってばかりで実にならない。

 

私たちはエネルギーを摂取したら、消費します。
太ったら、痩せなきゃ!と思う訳ですね。

 

ただ、知識は消費するのに「自分の実力」が関わってきます。

 

「無料ブログを作るにはフリーメールアドレスが必要で・・・」

⇒こんな知識はすぐに消費できるでしょう。実力不要です。

 

「DRMを実践するにはまずメルマガという媒体をもってして、
SEOを意識した記事を書いて集客し、
恣意性や返報性の原理を利用するためにフロントエンドを・・・」

 

⇒分かる人には分かるのですが、というか基本的な話なのですが、
ネットビジネス初心者にとっては「日本語でおk」という感じでしょう。

 

 

ネットは広大ですから、断片的な知識の難易度もバラバラで、
自分が消費できる知識と容易には消費できない知識が混在しているんです。
なので、初心者ほどインプットに時間は費やすべきではない、
というのが私の持論です。
それより親切な指導者を見つけて、
自分のレベルに合った知識を取捨選択して与えてくれて、
自分はとにもかくにも作業・アウトプットに没頭して成果を上げる。
自分の実力が上がってきたらまた一段上の知識をもらい、
だんだんと自分でその取捨選択や知識の獲得ができるようになっていく。
これがベストだと思いますし、
いつの時代でも最短最速で成功できる法則ですね。
今の自分の実力・経験・スキルに合わせて
インプットすべき情報を教えてくれる人がいるなら
さっさとお金を払ってでもメールを送ってでも教わった方が良いですね。
ただ、「金さえ払えば根性」は危険です。

人と人との繋がりになるので、
指導してもらおうかなーと思っている人の人間性は要チェックです。

 

単純に考えれば、自分とウマ合うかな?、ってところです。
スカイプOKな人だったら積極的に申し込んだ方が良いですよ。
話してれば大体分かりますから。
人付き合いなら知識が無くとも経験則が利きますからね。

 

はい。
インプットへ時間を費やすことは初心者ほど要注意!

というお話でした。

 

少しでも参考になれば幸いです。

最後まで記事を読んで頂き、本当にありがとうございました!

 

Pocket


オンライン指導の実績

2014年4月12日 ネットビジネス初心者のインプットは無駄無駄無駄無駄無駄ァ! はコメントを受け付けていません みやえらの思考