PHP8からQuick Page/Post Redirect PluginがエラーになるのでHTMLで代用したコードをご紹介します

Pocket

【手順】

ワードプレスのテキストエディタを開く

⇒「メタリフレッシュ」のコードを記述して更新。

1.メタリフレッシュのコードをテキストエディタで執筆

<meta http-equiv=”refresh” content=”1;URL=転送先ページURL“>
<center><img class=”aligncenter wp-image-34″ src=”https://hebrakaela.com/wp-content/uploads/2018/06/icon_loader1.gif” alt=”” width=”90″ height=”91″ /></center>数秒お待ち頂いてもページが移動しない場合は<a href=”転送先ページURL”><b><u>⇒こちらをタップ</u></b></a>で公式サイトに移動します。

※contentが転送開始までの秒数。

あえて「0」ではなく「1」秒にすることで、Googleアナリティクスなどのアクセス解析にログを残せます。

0秒だと301リダイレクトと同じですが、あえて1秒にするメリットがあるのです。

例えばアフィリエイトリンクなら、どのページから遷移したのか?

とアクセス解析ができるので、遷移が多いページを優先的にリライトできますよね。

成約率アップのためのサイト改善効率が一気に上がるので、ぜひ試してみて下さいね。

 

※アクセス解析は⇒『タルパPro』を愛用しています。

↑↑では「〇〇.jp/■■s/」という固定ページから「〇〇.jp/■■s-shift/」というメタリフレッシュ用のページに1秒間だけ遷移させ、その後アフィリエイトリンク先URLに遷移するように設定しています。

  • 遷移元はどこか?⇒『アクセス元』を一覧で見れるページで遷移元のアクセス数を確認できる
  • 遷移元はどこが多いか?⇒遷移元のアクセス数が多いページを優先的に改善することで成果を効率的に伸ばせる
  • どんなサイト内回遊をして遷移してきたか?⇒上記画像にある通りアクセスログで全ての導線が丸分かり

『タルパPro』を使うと、こんなメリットがあるわけです。

タルパProに勝るアクセス解析は2021年現在も見当たりませんね。

サイト改善で売上アップにこだわる人ほどオススメです。

⇒『タルパPro』の詳細を公式サイトで見てみる

 

その他のちょっとした小ワザ(Cocoon限定)

私はもう他のサイトでは全てWordpress無料テーマ「Cocoon」(コクーン)を利用しています。

今回のメタリフレッシュをかける場合に追加でほどこす設定をご紹介します。

⇒noindex,nofollow,更新日削除、1カラム(狭い)にチェックを入れる。

遷移中の1秒間は特定の固定ページが表示されるので、見た目をスッキリさせ、下手にGoogle検索結果に載らないようにするということです。

 

3.カスタムCSSに下記コードを入力してヘッダーとフッター非表示。

#header, #footer {
display:none;
}

/*特定ページのシェア・フォローボタン非表示*/
.page-id-〇〇 .sns-share,
.page-id-〇〇 .sns-follow {
display: none;
}

※↑↑の「〇〇」は固定ページのID、編集画面のURL部分にある数値を入力してください。

実際に上記をほどこしてみると非常にスッキリしていて、ユーザーが遷移中画面に違和感を抱きにくくなります。

意外と遷移中の状況に不安を持ち、「やっぱ辞めとこう」となるITリテラシーの低い方は少なくありません。

細かい所にも配慮してあげることで成約率が最大化します。

ぜひ参考にしてみて下さい。

余談ですが、最近のワードプレスやPHPバージョンの更新にともない、過去のプラグインが使えなくなることが増えてきました。

使えないだけならまだしも、サイトが真っ白になって開けなくなったり、今回の「Quick Page/Post Redirect Plugin」プラグインで言えば、

「何も通知はないけど久々に遷移ページを確認してみたら真っ白なページから何も変化せず遷移もしなければサイト情報も一切表示されないままの屍のような状況だった」

ということに後から気づいて過去の成果発生ロスをひたすら嘆くリスクすらあります。

プラグインをなるべく使わないのは脆弱性、セキュリティ面の問題が大きいと言われてきました。

しかしここ1~2年で、そもそもワードプレスやPHP環境の変化が目まぐるしく、プラグイン開発者の更新が間に合わずサイトが機能しなくなるのを防ぐため、という理由に変わってきたように思います。

今後も、何かしらの機能を付けたいと思ったら、プラグインを探すのではなくHTMLやCSSで代用するクセを付けておくと安心ですね。

Pocket

2021年のSEOアフィリエイト予想

Pocket



お久しぶりです、みやえらです。

もう年末なので2020年と言わず来年の予想にしてしまいます。

今のSEOはとてもシンプルで、ドメインの運営者のレベルと地位があれば勝ち、無ければ上がりません。

例えば少し前、無料ブログが異常に強かった時期がありました。

5年前に作成され、放置され、無料ブログサービスが放置サイトに自動で配信する広告すら表示されてるアメブロの方が、下手な中古ドメインや企業サイトより上位表示する。

そんな時期もありました・・・

今は同じアメブロでも例えば湘南美容外科の公式の名古屋院のアメブロなら上位表示しますが個人だとまぁ上がらなかったり。

ドメインとしてはリンクもくそも無いようなサイトが、自社商品の販売元であるという理由だけでコンプレックスジャンルでビッグワード1ページ目に来ていたり。

Googleのような現役ポンコツ機械エリートアルゴリズムにどんな仕掛けで運営者としての筋を読み取らせているのか?

これは議論しようがないし明日には変わるアルゴなので別に意味はないかと。

とにかく、運営者の経歴、そしてドメイン、運営されているサイト内容・カラー(雰囲気)など、一連の「筋」が見られている、というのが雑感です。

もちろん商標なんかでは特に顕著ですが、外部に飛ばされる詐欺サイトも膨大に上位表示してるので、何が筋やねんとも思われますが、中古ドメインと少し関連性が高いのでしょうね。

筋を持っていたドメインなので。

で、思うわけですね。

「筋とか知らんし無名で成り上がれるのがアフィちゃうんか!」

 

もちろん、コツはあります。2つ。

1つは、成り上がっちゃうことです。

ちょっと前まで「権威性」「オーソリティ」なんてKWが人気でしたね。

そこは難しそうなので飛ばしますが、早い話、「評判になればいい」のです。

 

例えば。「みやえら」がサジェスト入りした事例

ちょっと異常なまでに施策したため、意図的に複合KWの検索回数を増加させた結果、とあるメルマガ教材のサジェストに私の名前がランクインするようになりました。

一応今でも(2020年11月でも)毎月売れてる商材です。

私のビジネスの先生の教材ですね。

これは一例ですが、

「複合KWで自らの名前の検索回数を増加させる」

「その仕組みを考える・作る・定着させる」

コレに特化することで、SEO的には変動も少なく安定します。

複合指名KW検索の創出

いまいち簡単な言い方が思いつきませんが、1つの解でしょう。

ちなみにコレは依然として1位を守りぬく「筋トレ」さんから着想を得ました。

上位表示してるサイトから学ぶ。これは鉄則ですよね。

そのためにSNSを使う・育てるとか、外部で検索回数増加に繋げるという思考回路があると強いでしょう。

 

2つ目のコツ。常にドメイン認識のバグは起きている

Googleはなぜ無料ブログをあんなに上位表示させていたのか?

ペライチ無双時代とは何だったのか?

ピンタレスト何でそんな上げるの?

中古ドメインの詐欺ECサイト上げすぎとちゃう?

このように、Googleは正常なドメイン認識が今でも得意じゃありません。

権威性に関しては精度がかなり上がってるな!と思う一方で、ドメイン認識バグはもう諦めてるとも言えるような現象が毎年起きています。

 

そんな当たりなドメインを毎年ハイエナのように嗅ぎ分けて、恩恵に甘えまくり、ひたすら認識バグが起きているクエリに絨毯爆撃で埋め尽くす・・・

私はやはりコチラの方が楽です。

もちろん一過性な戦略ですが、Googleがもうさじを投げている機能なので、今後も毎年バグが期待できます。来年は何のドメインかな。

 

そして継続的な積み重ねとしては、私個人としては、もうアフィリエイト以外に首を突っ込んで7桁台の成果も出しています。

 

SNS様様です。

SEOと違って日々の運用コストは大きいですが、レバレッジは無限に広がります。

今後は私のように、SEOアフィリはコスパの追求と割り切る人が増えると思います。

あなたのSEOアフィリはコスパ良いですか?

 

良いお年を。

サイトアフィリはやることが多いと言われますね。

でも今思うと絞れる所めっちゃあるし、キーワードも自分が得意な領域は決まってるわけで、穴やバグが起きたらシンプルに埋め尽くすだけ、と考えたら楽なものです。

それで産める売上のアッパーに不満なら正直別の時流に乗ったビジネスを育てる方が良いです。

SEOアフィリは徹底シンプルにしましょう。真心や愛を捨てましょう。

今後もバグハックでお金が安定して入ると思えばやはりSEOは捨てがたい、というか見放す人が増えるので希望や作業やKWを絞ればコスパはむしろ上がります。

 

ちなみにコツ1つ目でご紹介した教材はリストマーケティング行くなら買っておいた方が良いですよ。私の基礎はあの先生からです。

それでは皆様良いお年を。久しぶりのブログでしたねノシ

 

PS.ビットコインについて

めちゃ上がってますね。

年末まで上がって年始前後で大量利確&暴落すると見る人が多いようですね。

私はビビリなので、暗号通貨は通貨機能しか見ず、投資はしません。

短期的な損は目をつむります。お金はビジネスで増やす方がメンタル安定します。

Pocket


【みやえら式】Twitterハッシュタグマーケティングとは?(THM)

Pocket



私が現在最も注力しているTwitterノウハウのことです。

THM=Twitterハッシュタグマーケティングと名づけました。

「マーケティング」と名づけているのは、アフィリエイトに限らず有効な戦略だからです。

大変恐縮ですが、このノウハウは今後販売する予定は一切ありません。

最短で月収8桁を狙える、超強力な手法に化けると確信しているからです。

それ以外の手法、特に原価で良質な中古ドメインを精査&取得する手法については、不定期で少人数だけ追加募集をしている「オンライン指導」をご検討下さい。

追加募集の再開は 私のLINE@だけで告知しております。

LINE@への友達追加は無料で可能なので、お気軽に申請してください。

 

オンライン指導の実績


 

Pocket


【Xサーバー】正しいワードプレスの削除手順。MySQL上限数の確保のために!

Pocket



301リダイレクトやドメイン載せ換えなど、コンテンツを移動させた後、Xサーバーに設置できるワードプレスの上限数を少しでも残すために元のドメインに入れたワードプレスを削除したい時があります。

その手順を解説していきます。 続きを読む »

Pocket


お問合せフォームから海外の英語スパム迷惑メールを防ぐ方法

Pocket



この記事では以下の2つのプラグインを使用しています。

  1. Contact Form 7 基本設定の解説動画はこちら
  2. Akismet Anti-Spam 基本設定の解説動画はこちら

続きを読む »

Pocket


「黒SEOの錬金術師」さんの有料noteレビュー。中古ドメイン選びの解【第1章】、の口コミ

Pocket



どうも、みやえらです。

↓↓の件についての記事です。

 

「このnoteを買ってはいけない人の条件」を見ましたが、

  • 私は古参ではありませんし、
  • 勘に頼らずに1個1個データを残して検証して地道に500個以上(新規ふくめ700個以上)取得してきましたし、
  • 独自クローラーは回していませんので、

ふつうに買うかどうか悩む立場にいる人間です。で、買いました。

では早速行きます。

 

結論:買うべき?だとしたら誰にオススメ?

続きを読む »

Pocket


大量の中古ドメインのリストから、取得可能・不可能なものを選別する方法

Pocket



mu-mu-domain-validity

こんな風に取得不可のものが分かるので、そこだけ弾けばOK。

ドメインリストを作成する際に、ドメイン名以外の余計な文字列がある場合

続きを読む »

Pocket


プラグイン不使用!Googleドライブの画像ファイルをワードプレスに埋め込む方法

Pocket


2019年9月4日追記

※スマホの種類によって、Googleドライブから引っ張ってきた画像表示ができないことが分かりました。

解決策が見つかるまで、この方法は取り入れないでください。

 

「外部サーバーに画像データを置いて、サイトを軽くして表示速度をアップさせたい!」

 

「長年ブログを運用していて、写真もいっぱい貼っててそろそろ重くなってきたから外部から画像URLだけ引っ張ってくる形にしたい!」

と私自身が考えていて、1日かけてワケ分からんプラグイン(「Google Drive Embedder」「Google Drive WP Media」「Google Apps Login」)の使い方調べたりとかインストールしてAPI開設したり認証キー作ったり英語のYouTube動画見たり奮闘してたのですが。

  • プラグイン不要
  • Googleフォト不要
  • 今使っているGoogleドライブに保存してるファイルそのまま使える

方法を見つけたのでシェアします。

Googleドライブの共有リンクのURLを一部だけ変える!

続きを読む »

Pocket


Custom Permalinksでカテゴリーページを固定ページ化したら、新規記事がエラーになる時の対策

Pocket



当記事に質問があればコメントでも↓↓のツイートにリプでも下さい。

 関連記事:パッと301リダイレクトかけられるプラグイン「Redirection」の使い方

 「Custom Permalinks」でカテゴリーページを固定記事化し、3階層のサイト構造にする方法

 

Pocket


.xyzドメインのペラサイトがインデックスされない問題。Googleがフィルターをかけた模様

Pocket



 お名前ドットコムで「.xyz」はたった税込31円で買えちゃう。

100個ペラサイトを量産しても31円×100個=3100円。お得!

ということで長く駆け出しエイターやペラサイト職人に愛されてきた「.xyz」ドメイン。

しかし、2018年に入ってからというもの、新しく取得された「.xyz」ドメインは全然Google検索結果に表示されなくなりました。

ツイッター上の悲鳴

続きを読む »

Pocket