PHP8からQuick Page/Post Redirect PluginがエラーになるのでHTMLで代用したコードをご紹介します

Pocket

【手順】

ワードプレスのテキストエディタを開く

⇒「メタリフレッシュ」のコードを記述して更新。

1.メタリフレッシュのコードをテキストエディタで執筆

<meta http-equiv=”refresh” content=”1;URL=転送先ページURL“>
<center><img class=”aligncenter wp-image-34″ src=”https://hebrakaela.com/wp-content/uploads/2018/06/icon_loader1.gif” alt=”” width=”90″ height=”91″ /></center>数秒お待ち頂いてもページが移動しない場合は<a href=”転送先ページURL”><b><u>⇒こちらをタップ</u></b></a>で公式サイトに移動します。

※contentが転送開始までの秒数。

あえて「0」ではなく「1」秒にすることで、Googleアナリティクスなどのアクセス解析にログを残せます。

0秒だと301リダイレクトと同じですが、あえて1秒にするメリットがあるのです。

例えばアフィリエイトリンクなら、どのページから遷移したのか?

とアクセス解析ができるので、遷移が多いページを優先的にリライトできますよね。

成約率アップのためのサイト改善効率が一気に上がるので、ぜひ試してみて下さいね。

 

※アクセス解析は⇒『タルパPro』を愛用しています。

↑↑では「〇〇.jp/■■s/」という固定ページから「〇〇.jp/■■s-shift/」というメタリフレッシュ用のページに1秒間だけ遷移させ、その後アフィリエイトリンク先URLに遷移するように設定しています。

  • 遷移元はどこか?⇒『アクセス元』を一覧で見れるページで遷移元のアクセス数を確認できる
  • 遷移元はどこが多いか?⇒遷移元のアクセス数が多いページを優先的に改善することで成果を効率的に伸ばせる
  • どんなサイト内回遊をして遷移してきたか?⇒上記画像にある通りアクセスログで全ての導線が丸分かり

『タルパPro』を使うと、こんなメリットがあるわけです。

タルパProに勝るアクセス解析は2021年現在も見当たりませんね。

サイト改善で売上アップにこだわる人ほどオススメです。

⇒『タルパPro』の詳細を公式サイトで見てみる

 

その他のちょっとした小ワザ(Cocoon限定)

私はもう他のサイトでは全てWordpress無料テーマ「Cocoon」(コクーン)を利用しています。

今回のメタリフレッシュをかける場合に追加でほどこす設定をご紹介します。

⇒noindex,nofollow,更新日削除、1カラム(狭い)にチェックを入れる。

遷移中の1秒間は特定の固定ページが表示されるので、見た目をスッキリさせ、下手にGoogle検索結果に載らないようにするということです。

 

3.カスタムCSSに下記コードを入力してヘッダーとフッター非表示。

#header, #footer {
display:none;
}

/*特定ページのシェア・フォローボタン非表示*/
.page-id-〇〇 .sns-share,
.page-id-〇〇 .sns-follow {
display: none;
}

※↑↑の「〇〇」は固定ページのID、編集画面のURL部分にある数値を入力してください。

実際に上記をほどこしてみると非常にスッキリしていて、ユーザーが遷移中画面に違和感を抱きにくくなります。

意外と遷移中の状況に不安を持ち、「やっぱ辞めとこう」となるITリテラシーの低い方は少なくありません。

細かい所にも配慮してあげることで成約率が最大化します。

ぜひ参考にしてみて下さい。

余談ですが、最近のワードプレスやPHPバージョンの更新にともない、過去のプラグインが使えなくなることが増えてきました。

使えないだけならまだしも、サイトが真っ白になって開けなくなったり、今回の「Quick Page/Post Redirect Plugin」プラグインで言えば、

「何も通知はないけど久々に遷移ページを確認してみたら真っ白なページから何も変化せず遷移もしなければサイト情報も一切表示されないままの屍のような状況だった」

ということに後から気づいて過去の成果発生ロスをひたすら嘆くリスクすらあります。

プラグインをなるべく使わないのは脆弱性、セキュリティ面の問題が大きいと言われてきました。

しかしここ1~2年で、そもそもワードプレスやPHP環境の変化が目まぐるしく、プラグイン開発者の更新が間に合わずサイトが機能しなくなるのを防ぐため、という理由に変わってきたように思います。

今後も、何かしらの機能を付けたいと思ったら、プラグインを探すのではなくHTMLやCSSで代用するクセを付けておくと安心ですね。

Pocket

【Xサーバー】正しいワードプレスの削除手順。MySQL上限数の確保のために!

Pocket



301リダイレクトやドメイン載せ換えなど、コンテンツを移動させた後、Xサーバーに設置できるワードプレスの上限数を少しでも残すために元のドメインに入れたワードプレスを削除したい時があります。

その手順を解説していきます。 続きを読む »

Pocket


お問合せフォームから海外の英語スパム迷惑メールを防ぐ方法

Pocket



この記事では以下の2つのプラグインを使用しています。

  1. Contact Form 7 基本設定の解説動画はこちら
  2. Akismet Anti-Spam 基本設定の解説動画はこちら

続きを読む »

Pocket


プラグイン不使用!Googleドライブの画像ファイルをワードプレスに埋め込む方法

Pocket


2019年9月4日追記

※スマホの種類によって、Googleドライブから引っ張ってきた画像表示ができないことが分かりました。

解決策が見つかるまで、この方法は取り入れないでください。

 

「外部サーバーに画像データを置いて、サイトを軽くして表示速度をアップさせたい!」

 

「長年ブログを運用していて、写真もいっぱい貼っててそろそろ重くなってきたから外部から画像URLだけ引っ張ってくる形にしたい!」

と私自身が考えていて、1日かけてワケ分からんプラグイン(「Google Drive Embedder」「Google Drive WP Media」「Google Apps Login」)の使い方調べたりとかインストールしてAPI開設したり認証キー作ったり英語のYouTube動画見たり奮闘してたのですが。

  • プラグイン不要
  • Googleフォト不要
  • 今使っているGoogleドライブに保存してるファイルそのまま使える

方法を見つけたのでシェアします。

Googleドライブの共有リンクのURLを一部だけ変える!

続きを読む »

Pocket


Custom Permalinksでカテゴリーページを固定ページ化したら、新規記事がエラーになる時の対策

Pocket



当記事に質問があればコメントでも↓↓のツイートにリプでも下さい。

 関連記事:パッと301リダイレクトかけられるプラグイン「Redirection」の使い方

 「Custom Permalinks」でカテゴリーページを固定記事化し、3階層のサイト構造にする方法

 

Pocket


All-in-One WP MigrationでTOPページ以外の記事が404エラー!対処法は.htaccess

Pocket



前回の記事の方法↓↓でインポートは成功しました。

 ?All-in-One WP Migrationでインポートできない時の対処法

しかし今度は、TOPページ以外の全ての記事が404 Forbiddenになってしまう現象に出会いました。

特に、

  • 同一ドメインのサーバー移転

ではなく、

  • 別ドメインのWPデータの引越し

の場合にこの問題が起きるようです。

ちゃんと記事編集画面ではURLも置換されて正常なのに開くとエラーになる。

このエラーを直すには、.htaccessというファイルを適切な記述を追記して再アップロードする

続きを読む »

Pocket


All-in-One WP Migrationでインポートできない。99.67%で止まりUnable to Import.と出た時の対処法

Pocket



Unable to import

We are sorry, there seems to be a problem while uploading your file. Follow?this guide?to resolve it.

という表示が出る。「this guide」には普通にエクスポート/インポートの解説YouTube動画のリンクがあるだけ。

いやいや、WP移転できなくて解決のヒントがあるならワラをも掴もうとする人を使って再生回数水増ししてんじゃないよって話です。

しかしやっぱり超絶便利なプラグインなので、使い続けたいと思って対策を探しました。

続きを読む »

Pocket


ワードププレスのパーマリンク設定を変更した後の404 Not Foundを直す方法

Pocket



TOPページ以外の内部リンクが軒並み404 Not Foundとなってしまった場合、私は以下の方法で解決しました。

.htaccessに追記⇒上書き保存⇒FTPでアップ

↑↑の意味が分からない方は記事の下からコメントして頂くか、 ツイッターで連絡くれれば教えます。 続きを読む »

Pocket


AFFINGER4Proの固定記事がスマホだと記事上にズラリと並ぶのを非表示にする方法

Pocket


「投稿」ではなく「固定ページ」でたくさん記事投稿をする方は、この症状に気付いたら焦るはず。

※固定ページは、お問合せページやサイトマップの他にも色々とコンテンツをアップできます。

各記事の上に、今まで作った固定ページがすべて並んでしまう問題を直す方法を見つけたのでご覧ください↓↓ 続きを読む »

Pocket


ワードプレス4.7.2にしたら下線ボタンが消えた⇒TinyMCE Advancedを導入せよ

Pocket



脆弱性の問題で政府からも注意喚起されたWordPress4.7.2へのアップデート完了後、「U」っていう下線を引く文字装飾のボタンがビジュアルエディタに表示されない状態になりました。

 

復活させるには、プラグイン「TinyMCE Advanced」を導入してください。

続きを読む »

Pocket